協定を結んだのは、神戸の▽長田区御蔵▽同区野田北▽灘区六甲▽兵庫区松本地区の組織。震災では住民がまちづくり協議会などを組織、コミュニティーの再形成にも積極的に取り組んだ。ニューオーリンズでは被災後、街の再建が進むが、多数の空き家が放置された地域もあるという。
野田北ふるさとネットの河合節二事務局長は「小さな地区同士なら、復興に対する住民の気持ちや悩みが共有できる。神戸の住民の取り組みを紹介し、交流を進めたい」と話した。
【関連ニュース】
阪神大震災:6434人へ祈り 17日で15年
阪神大震災:犠牲者追悼で「灯のつどい」 東京で開催
皇太子ご夫妻:神戸入り 震災追悼式典に出席のため
阪神大震災:「中越」被災者が交流 山桜の箸贈る
阪神大震災:09年の孤独死62人
・ 小沢幹事長は続投…日常業務は輿石氏へ一時委任(読売新聞)
・ TV報道「関係者」表現、総務相の批判に波紋(読売新聞)
・ 11都府県が接種開始=新型ワクチン、健康成人に−厚労省(時事通信)
・ 大阪市職員61歳、ガム噛み窓口対応 厳重注意処分(産経新聞)
・ 痴漢 愛知県職員に無罪判決「故意とは認められぬ」(毎日新聞)