政府は、公聴会などを経て年内に新計画を閣議決定する。ただ、夫婦別姓の導入には国民新党代表の亀井静香金融・郵政改革担当相が強く反対しており、基本計画をめぐる調整は難航も予想される。
夫婦別姓に関し、現行計画は「国民の議論が深まるよう引き続き努める」としている。これに対し中間整理は、共働き世帯の増加などを踏まえて「世帯単位から個人単位の制度・慣行への移行」を掲げ、「選択的夫婦別氏制度を含む民法改正が必要」と明記した。
【関連ニュース】
・ 税なしでデフレ脱却、財政再建は可能〜みんなの党・渡辺喜美代表インタビュー〜
・ なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
・ 自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
・ 社会保障改革に立ちはだかる「既得権益層」
・ 政界再編含み 政局は五月「最大のヤマ場」へ
・ 牛丼店に強盗、8万円奪う、革手袋にはどくろマーク(産経新聞)
・ ナイフで突然女性襲う=殺人未遂容疑で27歳女逮捕−警視庁(時事通信)
・ <大極殿>復元、内部を初公開 奈良・平城宮跡(毎日新聞)
・ 村本さん死亡 東京・青山葬儀所で告別式 500人が別れ(毎日新聞)
・ 3月の世界の平均気温、温暖化で?過去最高(読売新聞)